COMPANY INFOMATION

企業情報

商社

株式会社 エネチタ

イベント出展あり
募集中

募集職種営業職:ガス・給湯王・産業エネルギー・不動産・リフォーム  技術職:フード・SS・リフォーム設備

住所
〒470-2211 愛知県知多郡阿久比町草木上外六3-1
担当者
総務部人財やる気課/丹羽・佐野・澤
電話番号
Tel.0569-48-5115
URL
https://www.enechita.co.jp/
E-mail
saiyo@enechita.jp

【笑顔あふれる知多半島の未来をつくる】のもとに、知多半島に超地域密着企業です!

知多半島にエリアを絞り、スモールテリトリーでビックシェアを追求し知多半島で圧倒的NO.1企業を目指しています。ガス・エネルギー・不動産・リフォーム・飲食など幅広く事業展開し多角化経営をすることで、コロナ禍においても2年連続で過去最高の売上を達成しています!!
人材育成にも圧倒的な力を注いでいて大きく成長できる環境です!
一番の自慢は笑顔あふれる感じの良い人の集まりで、とにかく仲間思いのチームワークを大事にする会社です!
一緒に知多半島を盛り上げてくれる方、ぜひブースでお待ちしています!

チームワークを大切に仲間思いの集まる会社です!!

人事担当者からのメッセージMESSAGE by staff

皆さんこんにちは!
エネチタの選考基準は完全人柄重視です!!
学歴や能力は一切問いません。
社員みんな知多半島が大好きで、仲間のことが大好きな人の集まりでチームワークを大切にする会社です!
仕事を通じて地域貢献がしたい!自分を成長させたい!そんな方はぜひエネチタのブースへお越しください♪
企業カラーの【オレンジ】が目印の会場で一番明るいブースでお待ちしています!!

社員からのメッセージ

label label label label

Employee
樋口 慎治(不動産事業部/2019年入社)

不動産事業部で仲介の営業をしています。
不動産仲介は、お客様にとって【一生に一度の大きなお買い物】のサポートをさせて頂きます。責任も大きいですが、その分やり遂げた達成感・充実感はとても大きいです!
不動産の知識が全くなくて初めは不安ばかりでしたが、周りの先輩や上司が優しく丁寧にフォローしてくださったおかげで、今では店長を務めさせていただけるまで大きく成長することが出来ました!!






label label label label

Employee
堀川 きらら(リフォーム事業部/2022年入社)

リフォーム事業部で営業をしています。入社前はリフォームの知識は全くありませんでしたが、様々な研修を通してたくさん勉強をさせていただき、今では一人前の営業担当として日々お客様にご提案させていただいています。エネチタはとにかく感じの良い人・仲間思いの人たちばかりです!!困ったことがあればすぐに上司や先輩が助けてくれます!そんなチームワークの良さが自慢の会社です♪充実した研修制度もあるので、自分の成長を日々実感することが出来るのもとてもありがたいです。






1会社概要

設立 1935年11月
代表者 代表取締役 後藤 康之
資本金 3,000万円
売上高 72億円(2023年2月時点)
従業員数 429名(男202名・女227名)
平均年齢 35.5歳
事業内容 LPガス・ガス器具販売、産業用燃料の卸・販売、リフォーム、不動産(ハウスドゥ)、飲食(餃子の王将)、ガソリンスタンド
事業所 本社:知多郡阿久比町大字草木字上外六3-1
知多半島内に29拠点
主要取引先
関連会社

2応募と選考

採用学科 全学部・全学科対象
提出書類 履歴書
選考方法 書類選考、面接
採用予定
学科等
4年制大学 文系、理系(機械・電気・電子系、化学・薬学・農学系、情報・理数系、その他理工系)
短大
専門学校
中途採用
2024 年4 月
入社採用
予定数
4大卒 20名

3待遇と勤務

初任給 大 卒 250,600円(2022年実績)
※平均年収568万円(2022年実績)
諸手当 一人暮らし応援手当(ご出身が知多半島外:2.5万円/月、知多半島内:1.5万円/月)、健康手当(1~1.6万円/月 ※非喫煙者)、安全運転手当(1万円/月)、各種資格手当・残業手当、子育て応援手当、交通費支給           
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
勤務地 知多半島内各拠点(転居を伴う転勤なし)
勤務時間 8:15~17:15 ※事業部により異なります
休日休暇 週休2日制、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、年間休日129日(災害休暇3日、療養休暇3日含む)
福利厚生 毎月有給休暇制度、各種社会保険完備、前払退職金制度、産前産後育休制度
教育研修 内定者研修・新入社員研修、その他社内・社外研修
※年間の社員一人当たりの教育費【70万円】