COMPANY INFOMATION

企業情報

情報通信業

株式会社 CAC

イベント出展あり
募集中

募集職種総合職(就職後本人の適性や能力に応じて配属)

住所
〒475-0837 愛知県半田市有楽町8丁目26番地の2
担当者
総務部庶務課/神谷・畔柳
電話番号
0569-21-0070(代)
URL
https://www.cac12.jp/
E-mail
saiyo@cac12.jp

地域密着の情報をお届けするケーブルテレビ局で、
あなたの“地元愛”発揮しませんか?

私たちは半田市、阿久比町、武豊町(一部)をサービスエリアとするケーブルテレビ局です。学校行事、地区やサークルの活動等、身近な話題を平日夕方5時よりお届けしています。また、ケーブルテレビ局と言えば放送に関わる事業だと思われがちですが、インターネット等の通信サービスも提供しています。お客様にサービス説明を行い加入に繋げる営業部、番組制作及び設備の保守・運用を行う事業部、会社全般の管理を行う総務部等、個性を活かして働ける多彩な職種があります。
地域の方のお役に立ちたい!という人材を求めています。

本社外観

人事担当者からのメッセージMESSAGE by staff

皆さん、こんにちは。
設立から40年以上、弊社は地域に役立つ情報を発信し続けています。
入社後に指導しますので、専門的な知識がなくてもアナウンサーデビューすることが可能です。
また部署を問わず、私のように裏方として会社を支える総務と表舞台に立つアナウンサーを両立して仕事をすることもできます。
皆さんも様々なことにチャレンジしてみませんか?

社員からのメッセージ

label label label label

Employee
木村 春紀(総務部経理課/2022年入社)

担当している主な仕事は経理業務です。
経理は会社のお金を管理し、裏方として営業部・事業部の活動をサポートします。経理業務を効率的に実施するために日々試行錯誤を繰り返しており、遅滞することなく効率的に業務を完遂することができたときに達成感を感じます。
入社当初は右も左も分からないスタートでしたが、先輩方に一つずつ丁寧に業務を教えていただき覚えることができました。
日々勉強し、成長できる職場であると実感しています。






label label label label

Employee
山田 和佳(事業部トランスメディア推進室コンテンツグループ/2022年入社)

主に番組更新や広報などを担当しています。
月ごとに更新される番組が期日に納品されているかなどをチェックしています。
他にもYouTubeチャンネルの更新や、Facebookの更新なども行なっています。
仕事内容は多岐にわたりますが、先輩方から業務を教えていただきつつ、日々勉強させていただいています。








1会社概要

設立 1982年6月
代表者 代表取締役社長 金澤 茂明
資本金 1億円
売上高 9億3,100万円(2022年3月期実績)
従業員数 55名(男28名・女27名)
平均年齢 37.78歳
事業内容 有線一般放送事業、広告放送宣伝事業、電気通信事業、放送番組の録音及び録画の制作 等
事業所 本社:半田市有楽町8丁目26番地の2
阿久比営業所:阿久比町大字椋岡字英比屋敷22番5
主要取引先 個人のお客様や地域の企業
関連会社

2応募と選考

採用学科 全学部全学科
提出書類 エントリーシート(WEB上)、成績証明書、卒業見込証明書 等
選考方法 書類選考、筆記試験、面接
採用予定
学科等
4年制大学 文系、理系(機械・電気・電子系、化学・薬学・農学系、情報・理数系、その他理工系)
短大
専門学校
中途採用
2024 年4 月
入社採用
予定数
若干名

3待遇と勤務

初任給 大 卒 200,000円
短大卒 190,000円
専門卒 190,000円
(2022年実績)
諸手当 能力手当、職位手当、養育手当、食事手当、通勤手当 等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
勤務地 半田市
勤務時間 9:00~18:00 ※フレックスタイム制適用社員はこの限りではない。
休日休暇 週休二日制(シフト制) 年間121日
冬期休暇、有給休暇、育児休暇 等
福利厚生 各種保険制度、退職金制度、わーくりぃ知多
教育研修 新入社員研修(各部門OJT)、各種社外研修、資格取得勉強会